「セビジャーナスの踊りの構成はどうしよう?」
「4人で踊るときにはどうしたらいいの?」
「発表会で差をつけたい。」
セビジャーナスをフラメンコ発表会で踊るとき、どのような踊りの構成にしたら良いのかでしょうか?
この記事では、発表会で差をつけるセビジャーナスの構成が分かる動画をご紹介しています。
発表会で圧倒的な差をつけるセビジャーナスの構成が分かる動画
ご紹介するセビジャーナスの動画は、
『発表会でセビジャーナスを4人で踊るときに、踊りの構成がとても参考になる動画』です。
まずは、動画で4人のセビジャーナスの踊りをご覧になください。
動画タイトル
『Sevillanas con cuatro』
4人で踊るセビジャーナス(または、4つのセビジャーナス)
出典:youtube
セビジャーナスの踊りを見ているうちに、
- すごいフォーメーションだ!
と思うことまちがいなしのセビジャーナスの踊りの構成です。
動画のセビジャーナスの構成をみていて、
「…?」
「…なんかおかしい…?」
と思いました。
セビジャーナスの踊りはとても上手なのですが、何かがおかしかったので、もう一度動画をみました。
もう一度、動画でセビジャーナスの踊りを良く見ると、「踊りの途中で何度もカップルの相手が入れ替わっている」のが分かりました。
こんなセビジャーナスの踊りの構成は初めてです。
とても衝撃を受けました。
「…いつの間にカップルが入れ替わったのか?」
セビジャーナスを踊っているときに、カップルが何度も入れ替わるのですが、カップルがいつ入れ替わったのか分かりません。
そこで、もう一度、動画をよくみました。
何度も4人で踊るセビジャーナスの踊りの構成を見て、ようやくどのタイミングで、カップルが入れ替わっているのが分かりました。
4番の最後は連続してカップルが入れ替わっているので、「…すごい…」としか表現できません。
「他のグループに圧倒的な差をつけて、大きな拍手が欲しい!」
発表会で踊るセビジャーナスの構成にお悩みのときには、ご紹介した動画がとても参考になると思います。
2人でセビジャーナスを踊るときには、踊りの構成を考えなくても良いかも知れません。
しかし、4人でセビジャーナスを踊るときには、4人の動きをどのように構成したら良いのか悩んでしまいますね。
4人のフォーメーションがしっかりと決まると、大きな拍手があります。
セビジャーナスの発表会では、曲や衣装選びも大切ですが、それ以上に踊りの構成が大事。
発表会で他のグループに圧倒的な差をつけて観客の大きな拍手をもらいたいときは、「動画にあるセビジャーナスの踊りの構成』を参考にしてみてはいかがでしょうか?
↓セビジャーナスのおすすめ動画
El ManiのAy que te como第2弾!セビジャーナスの動画3選
オーレ!3秒で元気が出るフラメンコ動画!セビジャーナス(衣装・全曲)
↓セビジャーナスのおすすめの髪型はこれ
動画で簡単!フラメンコ・セビジャーナスにおすすめの髪型の作り方とは
動画説明|発表会で差をつけるセビジャーナスの構成
動画説明
Dance with four changing with the pasadas
Sevillanas en cuatro cambiando con las pasadas
簡易翻訳
『パサーダ(入れ替わり)でカップルが変わる4人の踊り』