バレエ初心者の方にとって、どんなバレエメイクをすれば良いのか迷うかも知れません。
「バレエのお化粧の方法が良く分からない…。」
「バレエメイクの順番は何が正しいの?」
バレエメイクは、人や国によってお化粧の方法や順番がちがいますので、どのメイク方法・順番が正しいのか分からなくなってくると思います。
そんなときには、プロのバレエダンサーがしているバレエメイクの方法・順番を知ることが、バレエメイク上達の一つのきっかけになるのではないでしょうか。
「プロのバレエダンサーお化粧の方法や順番が知りたい。」
このようにお悩みの方に、プロのバレリーナの方のバレエのメイク方法順番が良く分かる動画をご紹介していきたいと思います。
バレエメイクの方法と順番|プロバレリーナのレッスン動画
ご紹介する動画は、アメリカの『US Prix de Ballet』が制作した『プロが教えるバレエメイクの方法と順番』の動画です。
『US Prix de Ballet』とは、アメリカにあるバレエスクール。
次世代を担うプロのバレエダンサーを志す若い方に、最高のバレエ教育を提供するのが特徴。
それでは、プロのバレリーナの方の、バレエメイクの方法と順番をご覧ください。
プロが教えるバレエメイクの方法と順番
動画タイトル
『Professional Ballet Makeup Tutorial』
プロのバレエメイク|個人指導
引用:youtube
プロのバレリーナのメイクは、アイシャドウから始まりました。
ピンク系(?)のアイシャドウを目の上全体に伸ばしているのが分かりますね。
そのあと、ダークブラウン(濃茶)のアイシャドウをアイホールに塗って、ダブルラインを作っていますね。
以上で、アイシャドウ系は終わりのようですが、意外にこちらのプロの方のアイシャドウはあっさりしているように思いました。
アイシャドウの次は、アイライナーという順番のようですね。
アイライナーは、ブラック(黒)のペンシルタイプをおすすめされていました。
この時点でのアイライナーは、目の上だけ。
目の下のアイライナーは、ファンデーションが終わったあとの順番になっています。
アイライナーの次の順番は、アイラッシュ。
アイラッシュは、目の内側が短く目の外側のまつ毛が長くなるようにつけるのがポイントだそうですよ。
アイラッシュが完成したら、マスカラを付けます。
マスカラが付いたら、バレリーナの方もなんとなくうれしそうですね。
(とっても美しくなったわ。)
マスカラは、プロのバレリーナの方も笑顔にしてしまうほどの魅力を持っているお化粧のアイテムなのだと思いました。
ちなみに、アイラッシュを付けたあとにビューラーをしていませんね。
海外では、つけまつげのあとにあまりビューラーをしないように感じます。
アイメイクが完了したら、化粧下地→ファンデーションになるようですね。
しかし、ファンデーションより先に、明るめのコンシーラー(?)を口元・鼻の下・目の下・眉間にのせるようです。(意外)
ファンデーションがきれいについたら、ヘアライン・頬・あごにダークブラウンのファンデーションをのせて、顔に立体感を演出。
ファンデーションが終わったところで、目の下のアイライナーに入ります。
バレエメイクでの目の下のアイライナーは、目から少しはなれた位置にありますので、目の下はファンデーションのあとに入れるのが一般的のようですよ。
目の下のアイライナーの入れ方のコツ
目の下のアイライナーの入れたあとに、さらにホワイト(白)のアイライナーを黒のアイライナーの内側に入れて行きます。
こうすることによって、ステージライトに負けないメイクになるそうですよ。
目の下のアイライナーの次は、眉毛を描いていきます。
眉毛を描くのをメイクの順番の最後の方にしたのは、アイメイクやファンデーションの色のバランスと眉毛の色を合わせるためなのでしょうね。
眉毛のつぎは、チーク。
チークはサラッとしたお化粧で終わりました。
バレエのお化粧の最後は、口紅。
口紅を付ける前に、リップを塗っていますね。
リップは口紅の乾燥対策に良いそうですよ。
口紅は2色を混ぜて塗っていました。
口紅がきれいに描けたら、プロのバレリーナのメイクの完成です。
↓バレエメイクのおすすめ動画
簡単!可愛いバレエメイクのアイシャドウ・ダブルラインを動画で確認
動画で簡単!バレエメイク・ダブルラインの方法とは|上手くなるには…
簡単ダブルライン!上品なバレエメイクの仕方と順番が分かる動画
ナチュラル|バレエメイクの方法・順番を動画で見学|化粧の仕方
プロのバレエメイクの方法・順番|動画レッスンまとめ
プロのバレエダンサーの方の、お化粧の方法と順番を動画で見ていかがでしたか?
バレエメイクは、メイクさんにしてもらうことが多いかも知れませんが、プロの方は自分でもきれいなバレエのお化粧ができるのですね。
もしかしたら、バレエステージ以外のお稽古などでは、自分でメイクをしてお化粧を楽しんでいるのかもと思いました。
「プロのバレリーナのお化粧の方法って難しそう。」
いままでは、このように思っていた方もおられるかも知れません。
しかし、『プロのバレリーナの方のメイク方法や順番はとてもシンプル』であることが分かりました。
プロの方は、いつもメイクさんにバレエメイクをしてもらっています。
ですので、『自分に合うメイク法や簡単メイクのコツ』などを、知らず知らずのうちに身に付けているのかも知れませんね。
そして、自分にあるオリジナルのメイク法を完成させている。
これが、プロのバレリーナの一つの条件であると思いました。
「バレエのお化粧方法や順番が良く分からない…。」
このようにお悩みのときには、動画のプロの方のバレエメイクを参考にしてみて下さいね。
↓バレエのおすすめ記事