「セビジャーナスの3番と4番の振り付けはどうやるの?」
「セビジャーナスの足のステップのやり方を知りたい。」
フラメンコのセビジャーナスは、足のステップと手の振り付けが上手く行くと、とても楽しく踊れます。
この記事では、セビジャーナスの3番と4番の味のステップと手の振り付けが良く分かる動画をご紹介しています。
セビジャーナス3番・4番の足のステップと振り付け|フラメンコ動画
『Tutorial bailar sevillanas: la tercera y la cuarta』
(セビジャーナスの踊り方の個人指導|3番と4番)
出典:youtube
この動画は、『http://www.sevilla.net/』が作成した、セビジャーナス(3番と4番)の踊り方の動画。
sevilla.netを調べてみると、セビージャのいろいろな情報を発信しているサイトでした。
セビージャとはスペインアンダルーシア地方の中心都市。セビリアとも。
動画のセビジャーナスはセビージャのセビジャーナスの踊り方であると思います。
ですので、動画のセビジャーナスの3番4番の足のステップや手の振り付けは、セビージャでの一般的な振り付け(伝統的な振り付け)であると思います。
セビジャーナス3番と4番の振り付けを説明する前半部分は、足のステップや手の動きがとても分かりやすかったですね。
しかし、動画の後半でのセビジャーナスの音楽に合わせて3番と4番を踊る部分では、かなり難易度の高い振り付けではないかと思います。
ただ、この動画を何回も見て、足のステップや振り付けを何度も練習すると、時間はかかるかも知れないけど、動画のフラメンコの先生のように踊れるようになると思います。
このように思わせてくれるくらい、動画のフラメンコの先生のセビジャーナスの個人指導は分かりやすかったです。
↓セビジャーナスの1番2番の動画はこちら
1番と2番|セビジャーナスの足の動きとリズムとは|フラメンコ
「セビジャーナスを踊りたいけど足のステップが良く分からない。」
「セビジャーナスの3番と4番が良く分からない。」
「動画を見ながら、セビジャーナスの振り付けを覚えたい。」
このような方には、sevilla.netが作成したセビジャーナスの動画はとても参考になると思います。
セビジャーナスの3番4番の足の動きやステップを覚えて、楽しくセビジャーナスを踊りましょう。
↓おすすめのセビジャーナスの動画
El ManiのAy que te como!最後まで見てしまった!セビジャーナスおすすめ動画
動画説明|セビジャーナス・フラメンコ
Sevilla.net, la red social de los sevillanos
動画説明
Llega la Feria de Sevilla y queremos ayudarte a perfeccionar las cuatro sevillanas que seguro que se te olvidan un poco año tras año. Continuamos con la tercera y la cuarta. ¡Verás que fácil!
簡易翻訳
『セビージャ(セビリア)にフェリア(春祭り)がやってきました。一年ぶりのフェリアでセビジャーナスの踊り方を忘れていませんか?この動画で、セビジャーナスの全曲が踊れるようにお手伝いします。では、3番と4番の続きを始めましょう。とっても簡単よ!』
セビジャーナスはフラメンコの曲種の一つですが、もともとは、セビージャで踊られていた伝統舞踏になります。
セビジャーナスとフラメンコの踊り・振付・ステップの違いを詳しく知りたい方は、
を参考にしてください。