ベリーダンスを踊りたくなったきっかけは何でしょうか?
「ベリーダンスの踊りに魅惑されてしまった。」
「友達に誘われたので。」
「いろいろなダンスに挑戦してみたいから。」
このようにベリーダンスを始めてみたくなったきっかけは様々であると思います。
ベリーダンスなんて踊ったことないけど、ベリーダンスを踊ってみたい!
そのような方のために、これからベリーダンスの種類と踊り方が初心者の方でも分かる動画をご紹介していきたいと思います。
目次
ベリーダンスの魅力
近年、日本でもベリーダンスの人気は高まってきており、多くの方がベリーダンスに挑戦しています。
ベリーダンスの良いところはふっくら体型な方の方が魅力的に見えること。
バレエや社交ダンスなどのダンスは動きが激しいですので、ほっそりとしている方が向いているダンスかも知れません。
しかし、ベリーダンスでは、ふっくらしている方のほうが優雅で魅力的に見えるのです。
その理由は、ベリーダンスはおなかを動かす踊りですので、おなかがふっくらしている方が踊りに安定感が出てきます。
もう一つの理由は、ベリーダンスはエジプトから中東にかけて発展した踊りですが、その地方では、ふくよかな女性の方が男性に好まれる傾向にあります。
そのような事情から発展してきたベリーダンスですので、ベリーダンスの女性ダンサーはふくよかな方のほうが魅力的に見える衣装や踊りに発展してきたのですね。
魅惑のベリーダンス
引用:https://www.youtube.com/watch?v=s4cqp8_Fi_U
「動画の女性の方のおなかがぁ………。」
と感じられる方もおられるかも知れませんね。
しかし、実に理想的なベリーダンスサーの体型に感じます。
この後にご紹介する動画をご覧になればお分かりになると思いますが、こちらの女性の体形でも多くのベリーダンサーから見ればほっそりしているといえるかも知れません。
動画の女性ダンサーはsadie marquardさんと言われるようで、有名なベリーダンサーの方のようです。
Payal Guptaさんのベリーダンス
引用:https://www.youtube.com/watch?v=NNSamzgVm4I
この動画の女性はPayal Guptaさんと言われる女性ベリーダンサーの方です。
インド出身の方でベリーダンス教室も開講されておられます。
おなかを激しく動かしているのに胸から上は動いていないですね。
さすがプロのダンサーの方です。
Payal Guptaのフェイスブックはこちら
エジプトタイプのベリーダンス
引用:https://www.youtube.com/watch?v=fVX4EqfftIQ
- エジプシャンスタイル
- ターキッシュスタイル
- トライバルスタイル
- ジプシースタイル
ベリーダンスには4つのダンススタイルがあります。(詳しくはこちら )
この動画はエジプシャンスタイルのベリーダンス。
踊りの曲にエジプトの香りを感じます。
こちらのダンサーの方の踊りは激しくはないですが、そこに魅惑と気品を感じます。
見つけた!とってもすごいジプシースタイル
引用:https://www.youtube.com/watch?v=A94TB_FZF9o
この動画はジプシースタイルのベリーダンス。
ターキッシュスタイルやエジプシャンスタイルとは全く違うジプシー独特の何とも言えないメロディー。
様々な国のメロディーを吸収して、そのメロディーを織り交ぜながらできてきたのがジプシーが持つメロディーなのです。
ちょっとベンチャーズの曲を思い出すかのよう旋律のメロディーに心が奪われます。
アラビアンナイトが活躍した時代の王様も、移動生活をしていたジプシーのダンスに心を奪われたに違いありません。
アメリカン・トライバルスタイル
引用:https://www.youtube.com/watch?v=Ux2cFJKJ7KY
アメリカン・トライバルスタイルはアメリカの西海岸で生まれたベリーダンスの踊りの一つ。
ダンスの基本はベリーダンスを軸にしていますが、各国の様々なダンスの要素を取り入れており現代風・スタイリッシュな印象のベリーダンスですね。
また、トライバルスタイルは2人以上で踊りを踊ることが基本になっているようです。
ベリーダンスを始めて見たくなったら
「ベリーダンスを踊りたい!」
「始めてみたい!」
と思ったら、どうすれば良いのでしょうか。
その方法の一つはお近くのベリーダンス教室に通うのがおすすめです。
引用:https://www.youtube.com/watch?v=iP185UgWM74
こちらの先生にダンスを教えてもえたら毎日が楽しくなりそうですね。
ベリーダンスは基礎が大切ですので、ベリーダンスを始めてみたい方はユーチューブなどの動画などをみて自己流に勉強してみてはいかがでしょうか?
自己流で踊ってみて、本格的にベリーダンスを勉強したくなったら、お近くの教室に通ってみるのが一番良いと思いますよ。
◎超・超初心者なので悩んでしまう…
ベリーダンスなんて踊ったことが無い超初心者だから、教室に行くのは気が引けてしまう。
そんな方には池袋教室限定ですが、今までダンスを習ったことがない方を対象にした「超入門クラス」がある東京ダンスヴィレッジがおすすめ。
良く無料体験レッスンもしていますので、気になる方は公式サイトを要チェックです。
前に進んでいきたい方に
ダンスには無限の可能性が秘められています。
ベリーダンスに興味がわいてきたのは何かの変化の兆しかも知れません。
好きなことを好きなときに一生懸命にすることは、何よりも充実した時間を送ることができるたった一つの条件なのですね。
ベリーダンスに興味が出てきたら思い切ってベリーダンスを始めてみませんか?
ベリーダンスのある人生はきっと、あなたに新しい世界と幸せをもたらしてくれるに違いありません。
ベリーダンスのメイク・髪型はこちら