フラメンコのアレグリアスなんて躍ったことないけどアレグリアスを踊りたい!
そんな方に向けて、これからアレグリアスの曲と踊りをご紹介していきます。
目次
始めは心の赴くままに
アレグリアスを踊りたいと思ったきっかけは何でしょうか。
それは理屈ではなく、心が躍りたいと思ったからに違いありません。
踊りやダンスには心が躍るエネルギーが秘められているのです。
アレグリアスを踊ったことはないけど踊りたい。
その気持ちさえあれば、踊り始めるのに理由はいりません。
おすすめのアレグリアスの曲と踊りをご紹介
はじめてアレグリアスの曲を聞いたのを覚えていますか。
はじめてアレグリアスの曲を聴いた時のときめきは、いつアレグリアスの曲を聴いても思い出します。
フラメンコのギターの音が流れてくると、どこからかアンダルーシアの暖かくカラッとした風が吹いてくるようです。
それでは、おすすめ・選りすぐりのアレグリアスの歌と踊りをご紹介していきます。
アレグリアスのギターとカンテ
まずはギターとカンテ(スペイン語で歌の意味)の動画をどうぞ!
アレグリアスの意味は「喜び」。
この歌を聴くと心のどこからか喜びがわき上がってくるのが分かります。
アレグリアスのバイレ
つぎはアレグリアスのバイレ(スペイン語で踊りの意味)の動画をご紹介!
スペインのアレグリアス。スペイン語は心に響くものがあります。
絶対おすすめ動画!
フラメンコ好きならこの動画は絶対見なきゃ損!
バイレの切れと笑顔がサイコーです!
2人で踊るアレグリアス
アレグリアスは1人で踊ることが多い踊りかも知れません。
しかし、エンターテインメントとしてのフラメンコでは、2人や多人数で踊るアレグリアスもあります。
ご紹介する動画のように、子供も目の前で楽しむことができる、エンターテインメントとしてのアレグリアスは、多くの人を惹きつける魅力があると思っています。
アレグリアスのフルバージョン
アレグリアスは、フラメンコの曲種の中でも人気の曲種。
アレグリアスが多くの人を惹きつける魅力は、曲の明るさや楽しさもありますが、踊りの華やかさにもあるのだと思います。
次にご紹介するアレグリアスは、ギター・カンテ(歌)・バイレ(踊り)が一体となった、多くの人を魅了するアレグリアスであると思います。
引用:youtube
アレグリアスを踊りたくなったら
アレグリアスを踊りたくなったらとにかく動画の真似をして踊ってみましょう。
アレグリアスは踊ったことはないけど動画の真似をして踊るだけで、楽しくなるに違いありません。
フラメンコのプロのダンサーもみんなはじめは真似から始まったのですね。
子供のころ身近にいた人がフラメンコを踊っていてみよう見まねで踊りを覚えて行くのです。
そのあと成長するにつれてだんだんとアレグリアスを踊れるようになるのです。
この時に一番大切なことは、踊りを続けること。
毎日アレグリアスに触れあっていてこそ踊りが上達していくのです。
踊りを続けていくにはどうすれば良いのか。
それはフラメンコへ情熱を持ち続けることです。
フラメンコへの情熱を持ち続けていてこそ踊りが上達していくのですね。
本当にアレグリアスを踊りたくなったら
動画でアレグリアスを見よう見まねで踊っているうちに、
もっとちゃんとアレグリアスを踊れるようになりたくなったらどうすれば良いのでしょうか。
そのときにはお近くのフラメンコ教室や有名なフラメンコ教室、
初心者向けのフラメンコ教室にお試しで通ってみるのが良いかもしれません。
こんな先生に教えてもらいたい! でも何で「日本」って書いてあるシャツを着ているの?
アレグリアスの踊り方はユーチューブやWEBでも勉強することは出来ますが、
アレグリアスの一番大事なことはフラメンコ好きの仲間と一緒に踊ることだと思います。
どの踊りでも言えることですが、踊りでもっとも大切なことはみんなと楽しむこと。
この一言に尽きるのではないでしょうか。
心の底からアレグリアスを踊ってみたいと思った方はぜひ一度、フラメンコ教室などを探してみてはいかがでしょうか。
フラメンコがある人生はきっと新しい楽しみと仲間に出会う事ができると思います。
ダンスには無限の可能性が秘められています。
アレグリアスに興味がわいてきたのは何かの変化の兆しかも知れません。
今の自分を変えたい!
そのような方に変化は訪れるのではないでしょうか。
自分の人生に Let`s try!